2020年に4番目の通信キャリアとして参入した「楽天モバイル」は、それまでの通信キャリア(MNO)では考えられない、無制限プランを安価に提供することで契約者を増やし、2025年7月の時点で900万回線を突破して、年内には1,000万回線到達も視野に入ってきました。
既に人口以上の数があるスマホ契約者数の現状を考えれば、楽天モバイルの契約者の大半は、利用者の多い既存の3大キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)からの乗り換えユーザーだと考えられます。
現在楽天モバイルを利用しているユーザーが自宅で利用している光回線サービスは、それ以前に利用していたスマホプランの割引である「セット割」が適用されるものであるケースが多く、楽天モバイルに乗り換え後も継続して利用していることが大半です。
特定のスマホプランと光回線を併用することで、スマホプランの料金が割引されるのが「セット割」ですから、スマホプランを乗り換えても光回線の料金には変更が無いことや、光回線の乗り換えに伴う面倒な導入工事は避けたいと考えているユーザーが多いと考えられます。
楽天モバイルに乗り換えたら、以前から利用している光回線を継続するメリットは殆どありません。よりメリットのある光回線サービスに、工事不要で乗り換えられるケースが数多くあります。楽天モバイルユーザーに最適な光回線サービスを解説していきます。
楽天モバイルユーザーに最適な光回線は2通り
前述のように、楽天モバイルにスマホプランを乗り換えたら、3大キャリアで「セット割」の適用が受けられた光回線サービスを継続するメリットは殆どありません。では、楽天モバイルのスマホプランを利用するユーザーが、最適な併用する光回線はどこが良いのか?大きく2つのメリットがある選択肢があります。
一つ目は、楽天経済圏を利用する頻度が高いユーザーにメリットのある光回線サービス、二つ目は現在利用しているより月額料金よりもコスパメリットがある光回線サービスです。
具体的にサービスを見ていく前に、現在利用中の光回線から工事不要の簡単な手続きだけで別の光回線に乗り換えられる詳細についてご説明しましょう。
「ドコモ光」「ソフトバンク光」は工事不要の簡単乗り換えが可能
ドコモユーザーが併用していた「ドコモ光」と、ソフトバンクユーザーが自宅で併用していた「ソフトバンク光」は、どちらも工事不要の簡単な手続きだけで、別のよりメリットのある光回線サービスに乗り換えが可能です。
これは、ドコモ光もソフトバンク光も「光コラボ」の一つなので、別の光コラボに工事不要の「事業者変更」で簡単に乗り換えが可能ということです。
光コラボとは?
日本で最も普及しているのはNTT東西の光回線「フレッツ光」で、都市部から郡部まで全国47都道府県全県の利用が可能であり、最も多くの建物の共有スペース内まで導入工事が完了している光回線です。(*マンションなどの集合住宅では、建物内に導入工事が完了している光回線しか原則として利用することができません)
利便性の高い光回線フレッツ光を、NTT東西が接続業者プロバイダに卸提供を行い、プロバイダが自社業務とワンセットにして提供されているのが「光コラボ」です。
*プロバイダについては、以下も併せて是非ご覧ください。
「光コラボ」は、NTT東日本エリアで530社・NTT西日本エリアで235社から提供されていて、全て光回線にはフレッツ光を使っているため、利用している光コラボから別の光コラボに乗り換えを行っても使う光回線は変わらず、そのため新たな導入工事不要で乗り換えが可能になっています。これを「事業者変更」と言います。
事業者変更の手順は、利用している「ドコモ光」「ソフトバンク光」に連絡して、「事業者変更承諾番号」の発行を受けて、その番号を新たに契約する光コラボに申込時に記入するだけです。
*事業者変更の詳細については、以下も併せて是非ご覧ください。
auユーザーは工事不要の乗り換えが可能の場合とできない場合がある
ドコモとソフトバンクが併用して「セット割」が適用される光回線サービスは、一部の例外はありますが、基本的にドコモ光・ソフトバンク光であるのに対して、auのスマホプランで「セット割」が適用される光回線サービスは多岐に渡っています。
そのため、先にご説明した工事不用の簡単乗り換え「事業者変更」が可能な場合と、利用ができないケースが出てきます。
auのスマホプランで割引「スマートバリュー」が適用される、光回線サービスの一覧を見てみましょう。一番右にある光回線系列にご注目してください。
マンション
光回線 | 月額料金 | 対象エリア | 光回線系列 |
auひかり | 4,180円 | 近畿・東海以外の全国 | KDDI系 |
auひかり ちゅら | 4,719円 | 沖縄 | KDDI系 |
eo光 | 5,447円 | 近畿 | 電力系 |
コミュファ光 | 4,070円 | 東海 | 電力系 |
ピカラ光 | 3,740円 | 四国 | 電力系 |
BBIQ光 | 4,510円 | 九州 | 電力系 |
メガエッグ光 | 4,070円 | 中国 | 電力系 |
So-net光プラス M | 4,895円 | 全国 | フレッツ光系 光コラボ |
ビッグローブ光 | 4,378円 | 全国 | フレッツ光系 光コラボ |
@nifty光 | 4,378円 | 全国 | フレッツ光系 光コラボ |
エディオンネット | 4,455円 | 全国 | フレッツ光系 光コラボ |
@T COMヒカリ | 4,180円 | 静岡県以外の全国 | フレッツ光系 光コラボ |
ひかりゆいまーる | 4,180円 | 沖縄 | フレッツ光系 光コラボ |
戸建て
光回線 | 月額料金 | 対象エリア | 光回線系列 |
auひかり | 5,610円 | 近畿・東海以外の全国 | KDDI系 |
auひかり ちゅら | 6,039円 | 沖縄 | KDDI系 |
eo光 | 5,448円 | 近畿 | 電力系 |
コミュファ光 | 5,170円 | 東海 | 電力系 |
ピカラ光 | 4,950円 | 四国 | 電力系 |
BBIQ光 | 5,830円 | 九州 | 電力系 |
メガエッグ光 | 5,710円 | 中国 | 電力系 |
So-net光プラス M | 5,995円 | 全国 | フレッツ光系 光コラボ |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 全国 | フレッツ光系 光コラボ |
@nifty光 | 5,720円 | 全国 | フレッツ光系 光コラボ |
エディオンネット | 5,610円 | 全国 | フレッツ光系 光コラボ |
@T COMヒカリ | 5,610円 | 静岡県以外の全国 | フレッツ光系 光コラボ |
ひかりゆいまーる | 5,720円 | 沖縄 | フレッツ光系 光コラボ |
光コラボなら簡単乗り換え「事業者変更」が可能
auで「セット割」が適用される光回線の種類には、事業者変更が可能なフレッツ光の「光コラボ」の他に、KDDIが運営する「auひかり」・電力管内で提供されている「電力系」、上記にはありませんが地域限定で提供されている「ケーブルテレビ系」があります。
工事不要の簡単乗り換えが可能なのは「光コラボ」だけで、他は事業者変更で他の光回線サービスへの乗り換えはすることができません。
最適な光回線その1「楽天ひかり」
(出典:楽天ひかり)
「楽天ひかり」は光コラボの一つであり、ドコモ光・ソフトバンク光から工事不要の簡単手続きだけで乗り換えができる、事業者変更で乗り換えられます。auのセット割を適用されていたユーザーも、光コラボの利用者は楽天ひかりに事業者変更で乗り換えが可能です。
楽天ひかりの月額料金は、マンション利用4,180円・戸建て5,280円です。
楽天モバイルと楽天ひかりを併用することで、以下のメリットがあります。
主に、楽天市場など楽天経済圏を普段から利用するユーザーに最適です。
毎月1,000ポイント
楽天モバイルユーザーが楽天ひかりを自宅の光回線として併用すると、毎月楽天ポイントが1,000ポイント(1,000円分)もらうことができます。ポイントには使える期日が6ヶ月間の有効期限がありますが、楽天モバイルと楽天ひかりを併用している限り毎月永年入ってきます。
普段楽天市場などで買い物をする習慣のある方なら、その中で利用することもできますし、楽天Payを支払いに使っている方なら、リアル対応店舗で現金と同じように使うことができます。
ポイント毎日7倍
楽天市場で買い物をすると、通常は1倍(購入金額の1%)の楽天ポイントが付与されますが、楽天モバイルと楽天ひかりを併用するユーザーの場合では7倍(購入金額の7%)に増額されます。
楽天ポイントは楽天モバイルの支払いに充てることもできます。
最適な光回線その2 コスパの良い光回線サービス
現在利用中の光回線の月額料金よりも、より安い光コラボに事業者変更で乗り換えれば、毎月の支払い費用を抑えることができます。普段は楽天ポイントを利用する機会の少ないユーザーには、こちらの選択をおすすめします。
数ある光コラボの中から、人気の光コラボをピックアップして月額料金順に並べてみましょう。
光コラボ マンション料金比較一覧
マンション 料金 | キャッシュバック | セット割引 | 契約期間 | 途中解約の違約金 | |
GMOとくとくBB光 | 月額3,773円 工事費25,300円 → 実質無料 |
5,000円CB | なし | 3年 | なし |
エキサイトMEC光 | 月額3,850円 工事費22,000円 → 実質無料 |
月額割引をCB換算 253円×11ヵ月 実質2,783円 |
なし | なし | なし |
DTI光 | 月額3,960円 工事費26,400円 → 実質無料 |
月額割引をCB換算 440円×12ヵ月 実質5,280円 |
au DTI SIM |
なし | なし |
ソフトバンク光 | 月額4,180円 工事費26,400円 → 実質無料 |
代理店40,000円CB 月額割引をCB換算 4,180円×3ヵ月 実質12,540円 |
SoftBank |
2年 | 4,180円 |
@TCOMヒカリ | 月額4,180円 工事費22,000円 → 実質無料 |
代理店35,000円CB 月額割引をCB換算 330円×12ヵ月 実質3,960円 |
au UQ mobile LIBMO |
2年 | 2,200円 |
楽天ひかり | 月額4,180円 工事費22,000円 |
( |
なし | 2年 | 4,180円 |
IIJmioひかり | 月額4,356円 工事費28,600円 |
(IIJmio併用で)毎月660円割引 | なし | 2年 | 3,000円 |
@nifty光 | 月額4,378円 工事費22,000円 |
25,000円CB 月額割引をCB換算 1,100円×20ヵ月 実質22,000円+代理店カタログギフト5,000円分 |
au UQ mobile |
3年 | 3,630円 |
ビッグローブ光 | 月額4,378円 工事費28,600円→ 実質無料 |
30,000円CB+(クーポンコードKGS入力で)+34,000円CB | au UQ mobile |
3年 | 3,000円 |
ドコモ光 × OCN | 月額4,400円 工事費22,000円 → 無料 |
37,000円CB | docomo | 2年 | 4,180円 |
ドコモ光 × GMO | 月額4,400円 工事費22,000円 → 無料 |
10,500円CB | docomo | 2年 | 4,180円 |
ドコモ光 × @nifty | 月額4,400円 工事費22,000円 → 無料 |
20,000円CB | docomo | 2年 | 4,180円 |
So-net光 L | 月額5,995円 工事費29,040円 |
20,000円CB | au UQ mobile |
なし | なし |
光コラボ 戸建ての料金比較一覧
戸建て 料金 | キャッシュバック | セット割引 | 契約期間 | 途中解約の違約金 | |
GMOとくとくBB光 | 月額4,818円 工事費26,400円 → 実質無料 |
5,000円CB | なし | 3年 | なし |
エキサイトMEC光 | 月額4,950円 工事費22,000円 → 実質無料 |
月額割引をCB換算 253円×11ヵ月 実質2,783円 |
なし | なし | なし |
DTI光 | 月額5,280円 工事費26,400円 → 実質無料 |
月額割引をCB換算 440円×12ヵ月 実質5,280円 |
au DTI SIM |
なし | なし |
楽天ひかり | 月額5,280円 工事費22,000円 |
( |
なし | 2年 | 5,280円 |
IIJmioひかり | 月額5,456円 工事費28,600円 |
(IIJmio併用で)毎月660円割引 | なし | 2年 | 3,000円 |
ビッグローブ光 | 月額5,478円 工事費28,600円 → 実質無料 |
30,000円CB+(クーポンコードKGS入力で)+53,000円CB | au UQ mobile |
3年 | 4,100円 |
@TCOMヒカリ | 月額5,610円 工事費22,000円 → 実質無料 |
代理店35,000円CB 月額割引をCB換算 実質5,280円 |
au UQ mobile LIBMO |
2年 | 3,300円 |
ソフトバンク光 | 月額5,720円 工事費26,400円 → 実質無料 |
代理店40,000円CB 月額割引をCB換算 5,720円×3ヵ月 実質17,160円 |
SoftBank |
2年 | 5,720円 |
@nifty光 | 月額5,720円 工事費22,000円 |
30,000円CB 月額割引をCB換算 1,100円×20ヵ月 実質22,000円+代理店カタログギフト5,000円分 |
au UQ mobile |
3年 | 4,840円 |
ドコモ光 × OCN | 月額5,720円 工事費22,000円 → 無料 |
37,000円CB | docomo | 2年 | 5,500円 |
ドコモ光 × GMO | 月額5,720円 工事費22,000円 → 無料 |
10,500円CB | docomo | 2年 | 5,500円 |
ドコモ光 × @nifty | 月額5,720円 工事費22,000円 → 無料 |
20,000円CB | docomo | 2年 | 5,500円 |
So-net光 L | 月額7,095円 工事費29,040円 |
20,000円CB | au UQ mobile |
なし | なし |
「GMO光アクセス」がおすすめ
(出典:GMO光アクセス)
一覧の最上位に来ていて、コスパメリットのある光コラボのGMO光アクセスの月額料金は、マンション利用3,773円・戸建て利用4,818円です。
ドコモ光 タイプA 2年定期契約 |
ドコモ光 タイプB 2年定期契約 |
ソフトバンク光 2年自動更新プラン |
GMO光アクセス | |
マンション月額料金 | 4,400円 | 4,620円 | 4,180円 | 3,773円 |
一戸建て月額料金 | 5,720円 | 5,940円 | 5,720円 | 4,818円 |
工事不要で手間無く「事業者変更」するだけで、年間にすれば1万円前後を節約できるケースがあり、10年間では10万円の節約に繋がります。
他社違約金相当還元特典
GMO光アクセスに他社の光回線から乗り換える場合、発生する他社の契約解除料金・工事費残金・回線撤去費用を、最大60,000円まで還元します。ドコモ光やソフトバンク光の2年契約をしている場合、2年ごとに違約金のかからない解約月が発生しますが、その後は新たな2年契約がスタートして、契約期間中の乗り換えに伴う解約は違約金が発生します。違約金の発生するタイミングで乗り換えを行っても、その費用負担同額をGMO光アクセスがキャッシュバックするため、いつでも安心して乗り換えが可能です。
キャッシュバックキャンペーン
GMO光アクセスに事業者変更するだけで、5,000円のキャッシュバック特典が受け取れます。
楽天モバイルユーザーで光回線を未導入なら導入がおすすめ
楽天モバイルユーザーで自宅に光回線サービスを未導入なら、光回線サービスを導入して併用をおすすめします。
インターネットを快適に利用ができる環境が自宅で構築できるだけでなく、コスパ面でもメリットが出るケースがあります。
楽天モバイルの料金を下げられる
(出典:ソフトバンク)
上のグラフは、ソフトバンクが発表している全国1,200人に聞く、スマホの通信利用に関する実態調査からの引用です。インターネットの利用場所として、自宅が94.6%になっています。
自宅でスマホを利用するユーザーが多く、動画視聴などの一気に大量のギガを消費するのも自宅が多くなっています。この自宅利用を光回線導入でWi-Fiを利用することにより、楽天モバイルのギガ容量を消費しなくなります。
楽天モバイルの料金体系は容量に応じた従量制なので、現在20GB以上を利用しているユーザーの多くは、最小のしきい値である3GB未満に収まる可能性が高くなります。
このグラフは、MM総研が発表している「携帯電話の月額利用料金とサービス利用実態」(2025年7月調査)です。ギガ消費容量別に見ると、最も多いのは月に1GB未満であることが解ります。このユーザーはインターネットを殆ど利用することがない人も含んでいますが、自宅ではWi-Fiを使って動画視聴などを存分に利用しているユーザーも多く含んでいます。
統計上の中心の容量は3GBで、スマホユーザーの半数以上が3GB未満に収まっていることが解ります。高額になる大きなギガ容量の格安SIMプランを契約しているユーザーは、光回線を自宅に導入することで、3GB程度のプランで賄えるケースが多くなります。
そのため、光回線を自宅に導入することで20GB以上を使い月額3,278円を支払っていたユーザーは、3GB未満の月額1,078円になるユーザーが多くなると考えられます。
節約ができる料金は月に2,000円ですが、2人以上の家族で利用している場合なら、光回線の料金がペイできることも珍しくありません。
インターネット利用が便利に
光回線を自宅に導入することで、インターネットの利用環境が大きく変わります。
パソコンやゲーム機などの端末を快適に自宅で無制限利用が可能になり、スマホとは比較にならない大画面TVで動画サブスクを存分に楽しめます。
特典が豊富でコスパの良い「BIGLOBE光」がおすすめ
(出典:BIGLOBE光)
「BIGLOBE光」も光回線にフレッツ光を使う「光コラボ」の一つで、日本全国の幅広いフレッツ光の提供エリアや、フレッツ光導入済みマンションで利用することができます。ドコモ光・ソフトバンク光のユーザーは、「事業者変更」で乗り換えが可能です。
月額料金は1ギガのタイプで、マンション4,378円・戸建て5,478円です。(10ギガタイプ2年プランは月額6,270円)
キャッシュバック特典
現在「BIGLOBE光」の1ギガタイプ3年プランの新規契約・事業者変更・転用をすると、25,000円のキャッシュバックがゲットできますが、当サイトから「BIGLOBE光」の契約時に下記のクーポンコードをご入力いただくことで、開通から12ヵ月目に30,000円、クーポンコード入力で24ヶ月目に戸建て53,000円・マンション34,000円の増額されたキャッシュバック特典が実施中です!
(10ギガのサービスでは12ヵ月目30,000円、クーポンコード入力で24ヵ月目新規契約86,000円・事業者変更と転用は65,000円)
クーポンコード | KGS |
※クーポンコードの入力がない場合のキャッシュバック特典は12か月目に30,000円のみとなります。

キャッシュバックを通信費に充てれば、結果的に安く利用ができますね。
新規工事費実質無料特典
現在「BIGLOBE光」の3年プランを新規契約で、28,600円の新規工事費を36回の分割をすると、毎月の分割費用の同額を36回値引きがされるため、実質工事費無料で導入することができます。
他社で1ギガをご利用中の方が、BIGLOBE光10ギガへ乗り換えには光コラボユーザーでも導入工事が必要になりますが、その工事費も実質無料になります。
Wi-Fiルーター同時購入特典
お手持ちのWi-Fiルーターが現在の規格に合っていないと、本来の通信速度を楽しめませんし、セキュリティ上の問題も生じる可能性があります。「BIGLOBE光」の申し込みと同時に最新のWi-Fiルーターがお得にゲットできます。
BUFFALO製 WXR9300BE6P
10ギガの通信速度を存分に楽しめるスペックのWi-Fiルーターで、Wi-Fi7にも対応しています。31,680円から同時特典購入で5,808円の値引きにより、25,872円で購入できます。
TP-Link製 Deco X50
1ギガのサービスを快適に利用できるWi-Fi6が利用できる、最新のルーターが実質無料になります。同時特典購入で6ヶ月目に全額の15,840円がキャッシュバックされます。自宅の遠いところまでWi-Fiが快適に利用できるようになる、メッシュ対応の2台目も5,000円お得になり、48回払いなら月額209円でゲットできます。
他社違約金相当還元特典
「BIGLOBE光」の3年プランの契約に他社の光回線から乗り換える場合、発生する他社の契約解除料金・工事費残金・回線撤去費用を、最大40,000円まで還元します。