PR

「au」ユーザーは自宅に「BIGLOBE光」の導入で安くなる

通信

スマホプランに「au」をご利用中のユーザーは、通信品質などクオリティには不満の無い方が多く、長期間に渡って継続利用するケースが多いと言えます。

 

「au」に不満な部分が無いか?と言えば、多くのユーザーが不満に思っているトップは、毎月の料金の高さです。2025年8月からは、既存プランのユーザーの月額料金も一斉に値上げされていて負担は増加しています。

 

特に利用者の割合が多い無制限プランをご利用中の方は、4人家族なら毎月の支払い額が2万円を超えている状況で、負担は軽くありません。利便性を向上させながら支払い費用を下げるなら、ご自宅に光回線「BIGLOBE光」の導入がおすすめです。

 

光回線に高額なイメージをお持ちの方も多く、そんなウマい話が?と疑念を抱くのも解りますが、「au」ユーザーは自宅に「BIGLOBE光」の導入で安くなることを解説します。

 

 

「au」のスマホプランだけ利用なら支払い費用はいくら?

 

「au」のスマホプランは、無制限プランと小容量プランの2つに分かれています。無制限プランでは新たに「auバリューリンクプラン」が登場していますが、従来の無制限プランと比較して月額550円の値上がりをしていて、au海外放題無料(15日/月)などの特典は増えていますが、現在利用している方は少ないですよね。

 

新プラン登場後も、それまでのプランをもちろん利用することはできますが、料金は8月1日から値上げされています。

 

 

 

「au」のスマホプランだけで運用しているユーザーは、毎月いくらの支払料金になるのか、確認してみましょう。

*電話通話料金や端末代の分割費用やオプション料金は個人差が大きく、以下の計算には入れていません。

 

無制限プラン

auユーザーが利用している割合が多い、無制限プラン「au スマホミニプラン+ 5G/4G」は、家族で利用する場合に「家族割」が適用されます。

 

使い放題MAX+ 5G/4Gプラン
2025年8月1日以降
容量 1GB未満 無制限
基本月額 6,138円 7,788円
家族割
(2回線)
660円 660円
家族割
(3回線以上)
1,210円 1,210円
単身利用 6,138円 7,788円
家族割2人総額 10,956円 14,256円
家族割3人総額 14,784円 19,734円
家族割4人総額 19,712円 26,312円

 

家族4人で無制限プランだけでインターネットを利用している場合、毎月の支払いは26,312円になります。

 

小容量プラン

無制限プランは高額になるため、小容量プラン「au スマホミニプラン+ 5G/4G」をご利用中のユーザーもいらっしゃいます。同様に家族で利用すれば「家族割」の適用が受けられます。このプランは上限の容量が5GB/月で、使ったデータ容量に応じて毎月の支払い額が変動する従量制プランになっています。

 

au スマホミニプラン+ 5G/4G
2025年8月1日以降
容量 ~1GB ~3GB ~5GB
基本月額 4,928円 6,578円 8,228円
家族割
(2回線)
660円 660円 660円
家族割
(3回線以上)
1,210円 1,210円 1,210円
単身利用 4,928円 6,578円 8,228円
家族割2人総額 8,536円 11,836円 15,136円
家族割3人総額 11,154円 16,104円 21,054円
家族割4人総額 14,872円 21,472円 28,072円

 

節約のために小容量プランを選択したのに、スマホプランだけでインターネットを利用している場合、上限の5GBに月の半ばで早々に到達してしまい、不自由を強いられることが多いのに、支払金額で見ると無制限プランよりも高額になります。

 

家族4人で利用した場合、毎月の支払いは28,072円になります。

 

 

自宅でのインターネット回線は一本化で安くなる

 

スマホを利用する場所や頻度、データ容量を多く消費するのは自宅が多く、その自宅で家族がバラバラに割高なスマホプランを利用しているよりも、光回線でインターネット回線を一本化することが支払い費用を安くします。

 

自宅に光回線を導入すれば無制限プランは不要に

自宅に光回線を導入すると、自宅でのスマホ利用もWi-Fiを使いますから、契約しているスマホプランのギガを消費することが無くなります。スマホプランのギガを消費するのは、外出時のWi-Fiが無い場所での利用に限られるため、多くの場合は月に3GB程度の小容量プランで事足りる様になります。

 

自宅では1本化したインターネット回線をWi-Fiを使って家族みんなで、無制限・高速な通信環境を利用することができます。自宅で動画視聴をどれほどしても、支払い費用は変わりません。

 

「セット割」対象の光回線ならスマホ1台につき1,100円が割引

「au」ユーザーが特定の光回線を自宅で併用した場合、「セット割」のスマートバリューが適用されて、家族分を含めてスマホ1台につき月額1,100円の割引が適用されます。「家族割」も併用できます。

 

家族4人で利用している場合なら、月額1,100円×4人=4,400円の割引が適用されます。

 

auの小容量プランで「家族割」「セット割」を適用した場合の月額料金は、以下のようになります。

 

au スマホミニプラン+ 5G/4G
容量 ~1GB ~3GB ~5GB
基本月額 4,928円 6,578円 8,228円
家族割
(2回線)
660円 660円 660円
家族割
(3回線以上)
1,210円 1,210円 1,210円
セット割 1,100円 1,100円 1,100円
単身利用 3,828円 5,478円 7,128円
家族割2人総額 6,336円 9,636円 12,936円
家族割3人総額 7,854円 12,804円 17,754円
家族割4人総額 10,472円 17,072円 23,672円

 

家族4人で利用した場合、概ね3GB未満で収まりますから、スマホ代の支払いは17,072円になり、無制限プランだけで利用していた場合の費用26,312円と比較すれば、差額は9,240円になります。この差額から光回線の費用(4千円台半ばから5千円台半ば程度)を捻出しても、毎月大幅に支払いの節約できることになります。

 

 

「BIGLOBE光」なら特典+「セット割」で安くなる

 

(出典:BIGLOBE光

 

「au」のスマホユーザーが自宅に光回線を導入する場合、真っ先に出てくるのが「auひかり」ですが、提供されているエリアはNTT東西の光回線「フレッツ光」と比較すると、限られているのが現状です。

 

auひかり」は関西エリア・中部エリアでは戸建てで提供エリアになっておらず、利用をすることができません。

 

また、マンションなどの集合住宅で利用する場合は、建物の共有スペース内まで導入工事が完了している光回線しか、利用することができません。「フレッツ光」が導入されている建物数と比較すると、「auひかり」が導入されている建物数は少なくなっています。

 

「BIGLOBE光」は光回線にフレッツ光を使う「光コラボ」の一つなので、日本全国の幅広いフレッツ光の提供エリアや、フレッツ光導入済みマンションで利用することができます。

 

 

 

「au」のスマホプランと「BIGLOBE光」を併用することで、スマホ代に家族分まで「セット割」の適用が受けられます。

 

月額料金は1ギガのタイプで、マンション4,378円・戸建て5,478円です。

 

キャッシュバック特典

現在「BIGLOBE光」の3年プランを新規契約で、25,000円のキャッシュバックがゲットできますが、当サイトから「BIGLOBE光」の契約時に下記のクーポンコードをご入力いただくことで、開通から12ヵ月目に戸建て51,000円・マンション41,000円、24ヶ月目に戸建て15,000円・マンション13,000円の増額されたキャッシュバック特典が実施中です!(1ギガのサービス)

 

クーポンコード QJA

 

※クーポンコードの入力がない場合のキャッシュバック特典は12か月目に25,000円となります。

 

高速インターネットならBIGLOBE光 | BIGLOBE公式
おトクで速い、光回線インターネットならBIGLOBE光。IPv6(IPoE方式)接続のBIGLOBE光でインターネットをもっと快適に。さらにおトクな特典も!

 

 

キャッシュバックを通信費に充てれば、結果的に安く利用ができますね。

 

月額料金値引き特典

現在「BIGLOBE光」の3年プランを新規契約で、月額料金を開通から3ヶ月値引きするキャンペーンを実施中です。戸建てでは4,978円×3ヶ月=14,934円の値引き、マンションでは3,878円×3ヶ月=11,634円の値引き内容です。

 

新規工事費実質無料特典

現在「BIGLOBE光」の3年プランを新規契約で、28,600円の新規工事費を36回の分割をすると、毎月の分割費用の同額を36回値引きがされるため、実質工事費無料で導入することができます。

 

違約金免除特典

現在「BIGLOBE光」の3年プランを新規契約で、契約期間中に解約することがあっても、解約金(戸建て4,100円・マンション3,000円)が免除されます。

 

他社違約金相当還元特典

「BIGLOBE光」の3年プランの契約に他社の光回線から乗り換える場合、発生する他社の契約解除料金・工事費残金・回線撤去費用を、最大50,000円まで還元します。

 

「セット割」適用の通信費トータル費用

auの小容量プラン「スマホミニプラン+ 5G/4G」を、「BIGLOBE光」と併用して「セット割」を適用した場合の、通信費トータル費用を計算してみましょう。

 

ビッグローブ光 au スマホミニプラン+ 5G/4G 3GB未満 家族 光電話 合計
マンション 4,378円 4,268円 4人 550円 21,780円
戸建て 5,478円 4,268円 4人 550円 22,880円

*auPAYカードで支払う場合、合計請求額より220円割引(表には適用済み)

*セット割の適用には固定電話の光電話オプション契約が必要になります

 

無制限プランだけで利用していた場合の費用26,312円と比較すれば、マンション利用で毎月4,532円・戸建て利用で3,432円を安くすることができます。

 

 

「格安SIM」に乗り換えればさらに安く利用が可能

 

確かにこの方法で支払費用は安くなりますが、スマホプランの3GB容量に月額4,268円を支払うのは、極めてコスパは悪いと言えます。

 

au回線を使う「格安SIM」に乗り換えれば、通信費トータル費用はもっと安くできます。

現在使っているauと利用するアンテナ基地局や電波(周波数帯)が同じのため、繋がりやすさは現在と変わらず、auで購入したスマートフォンが乗り換え後も問題無く利用可能です。

 

「エキサイトモバイル」

エキサイトモバイル

 

(出典:エキサイトモバイル

 

au回線が利用できる格安SIMの「エキサイトモバイル」は、セット割が無くてもコスパ良く利用できます。

 

「Fitプラン」は使った容量に応じて料金が変わる従量制プランで、3GBまでなら月額料金は690円で利用できます。

 

容量 料金
3GB 690円
7GB 1,430円
12GB 1,980円
17GB 2,750円
25GB 3,278円

 

家族4人で自宅では光回線BIGLOBE光、スマホプランはエキサイトモバイルのFitプランで3GB未満時の、通信費トータル費用を計算してみましょう。

 

BIGLOBE光 エキサイトモバイル 3GB未満 家族 合計
マンション 4,378円 690円 4人 7,138円
戸建て 5,478円 690円 4人 8,238円

 

auで「セット割」を適用させるよりも、大幅に安く利用ができます。もちろん、無制限プランだけで運用していた場合と比較しても、大幅に支払費用が安くなります。

 

 

「IIJmio」

iijimo

 

(出典:IIJmio

 

先のエキサイトモバイルは従量制プランで、利用容量に応じて料金が変わるため、3GBを超過した場合のコスパは悪化します。(690円の月額料金が3GB超過7GBまでは1,430円に)au回線が利用できる格安SIMの「iijimo」は、容量で決まった料金で安心して利用することができますので、最初から5GBのプランにして余裕を持って運用するのがおすすめです。

 

2回線以上の家族で利用する場合は月額100円の割引がされるのでさらにお得です。

 

容量 料金 2回線以上
家族割
2GB 850円 750円
5GB 950円 850円
10GB 1,400円 1,300円
15GB 1,800円 1,700円
25GB 2,000円 1,900円
35GB 2,400円 2,300円
45GB 3,300円 3,200円
55GB 3,900円 3,800円

 

自宅では高速無制限のBIGLOBE光を利用して、スマホプランはiijimoの5GBプランを利用した場合の、家族4人の通信費トータル費用を計算してみましょう。

 

BIGLOBE光 IIJmio 5GB 家族 合計
マンション 4,378円 850円 4人 7,778円
戸建て 5,478円 850円 4人 8,878円

 

余裕のある容量の5GBプランを外出時には利用して、自宅では高速無制限のインターネット環境を享受しても、通信費トータル費用は安くできます。

 

 

「NUROモバイル」

NUROモバイル

 

(出典:NUROモバイル

 

au回線が利用できる格安SIMの「NUROモバイル」は、電話通話の頻度が高い方にもコスパの良いプランが用意されています。

 

容量 料金
3GB 792円 バリュープラス
5GB 990円
10GB 1,485円
15GB 1,790円
1GB 930円 5分かけ放題
かけ放題ジャスト
1GB 1,320円 10分かけ放題
かけ放題ジャスト
1GB 1,870円 無制限かけ放題
かけ放題ジャスト

 

自宅では高速無制限の光回線BIGLOBE光を利用して、家族4人でNUROモバイルの3GBプランを利用した場合の、通信費トータル費用を計算しましょう。

 

BIGLOBE光 NUROモバイル3GB 家族 合計
マンション 4,378円 792円 4人 7,546円
戸建て 5,478円 792円 4人 8,646円

 

au利用時よりも、大幅に支払い額を安くすることができます。

 

 

通信キャリアの品質をコスパ良く使うなら「LINEMO」

LINEMOベストプラン

 

(出典:LINEMO

 

ここまで見てきた格安SIMは安価な月額料金ですが、通常の利用では基本的に問題ありません。しかし、格安SIMでは通信キャリアの回線の一部を借りて運用されているため、利用者が同時間帯に集中する、お昼休みなどでは速度低下が顕著に表れるケースがあります。

 

快適な通信キャリアの品質を安価にコスパ良く利用するには、au回線ではありませんが、ソフトバンクのオンライン専用プラン「LINEMOベストプラン」がおすすめで、3GB未満なら月額990円で高品質なキャリア回線の利用が可能です。

 

同様に、家族4人の通信費トータル費用を計算してみましょう。

 

BIGLOBE光 LINEMO
3GB未満
家族 合計
マンション 4,378円 990円 4人 8,338円
戸建て 5,478円 990円 4人 9,438円

 

スマホにキャリア回線を使っても、通信費トータル費用を安くできます。

タイトルとURLをコピーしました