ドコモのスマホプランの中で、オンライン専用プランの「ahamo」は少々異質と言えるくらいコスパが良く、契約者数を増加させています。
スマホだけでインターネットを利用してきたけれど、新たに自宅のインターネット回線として光回線を導入したいがどの光回線が良いのか?というケースや、元々ドコモとドコモ光を併用してきたけれど、コスパ的にはどうなのか?と疑問をお持ちの方も多いと思います。
ahamoユーザーに最適なコスパの良い光回線はどこなのか?解説していきます。
ahamoユーザーの新規導入光回線には「ahamo光」がおすすめ
(出典:ahamo光)
現状はスマホだけでインターネットを利用してきたけれど、自宅ではパソコンやタブレットなどでもインターネット接続をしたいユーザーなら、自宅のインターネット回線として光回線の導入が最適だと言えます。
光回線サービスは星の数ほど多数の選択肢がありますが、「ahamo」ユーザーが新規導入する光回線なら、「ahamo光」一択と考えて間違いありません。
ahamo光とは?
「ahamo光」はスマホプランのahamoユーザー限定に提供されている光回線サービスで、NTT東西の光回線フレッツ光を使っている「光コラボ」の一つです。
フレッツ光は全国47都道府県全県をカバーしている唯一の光回線で、日本の光回線で最も提供エリアが広く利用しやすいことが特徴で、フレッツ光が利用できる場所では光コラボを使うことができます。そのためフレッツ光が利用できるお住まいなら、ahamo光を利用することができます。
マンションなどの集合住宅で光回線を利用する場合は、提供エリアになっているだけでなく、建物の共有スペース内まで導入工事が完了している光回線しか利用ができませんが、全国の数多くの建物でフレッツ光は導入されています。フレッツ光対応マンションやフレッツ光導入済みの建物で、フレッツ光の一つであるahamo光を利用することができます。
ahamo光の月額料金は?
ドコモのスマホプランの中で、「ahamo」は唯一「セット割」の提供がされていません。
「セット割」はドコモが指定するインターネット回線の、「ドコモ光」や「home5G」を自宅で併用することで、毎月のスマホ代が家族の分まで含めて割引される制度です。
そんなahamoユーザーには、セット割が提供されない代わりに割安な月額料金で利用ができる光回線サービス「ahamo光」が提供されていると言えます。
同じ1ギガのサービスで比較すると、月額料金がドコモ光のタイプA(マンション4,400円・戸建て5,720円)よりも安い、マンション3,630円・4,950円で利用できます。
ahamo光の新規契約特典は?
新規にahamo光(2年契約)を契約することで、以下の特典があります。
dポイント
ahamo光の新規契約で、dポイントがプレゼントされます。
ahamo光公式よりも、代理店で新規契約をした方が、独自の特典が加わってお得です。
新規工事費が実質無料
光回線の新規導入には工事費がかかりますが、現在新規工事料実質無料になっています。
通信費トータル費用はいくらになる?
ahamoユーザーがahamo光を自宅に導入した場合、毎月支払う通信費トータル費用はいくらになるのか?計算してみましょう。
単身利用
単身利用の場合、通信費トータル費用は以下になります。
ahamo光 | ahamo30GB | 家族 | 合計 | |
マンション | 3,630円 | 2,970円 | 1人 | 6,600円 |
戸建て | 4,950円 | 2,970円 | 1人 | 7,920円 |
ahamo光 | ahamo110GB | 家族 | 合計 | |
マンション | 3,630円 | 4,950円 | 1人 | 8,580円 |
戸建て | 4,950円 | 4,950円 | 1人 | 9,900円 |
家族4人で利用
家族4人で利用した場合は、以下の通りです。
ahamo光 | ahamo30GB | 家族 | 合計 | |
マンション | 3,630円 | 2,970円 | 4人 | 15,510円 |
戸建て | 4,950円 | 2,970円 | 4人 | 16,830円 |
ahamo光 | ahamo110GB | 家族 | 合計 | |
マンション | 3,630円 | 4,950円 | 4人 | 23,430円 |
戸建て | 4,950円 | 4,950円 | 4人 | 24,750円 |
ドコモ光利用中のユーザーは「ahamo光」に乗り換えがおすすめ
(出典:ahamo光)
ドコモのスマホプランを利用していて、自宅ではドコモ光を併用することで「セット割」の適用を受けていた方は、「ahamo」に乗り換えることでセット割の適用は無くなっています。
それでも、20GBから30GB程度の中容量のデータをスマホプランで利用するユーザーが、ドコモのメインプランを利用する場合の選択肢は無制限プランしかなく、そんなユーザーにとってahamoは支払い利用料金を下げる救世主と言えるので、満足度は高いと思うのですが、もっと簡単により支払料金を節約できる方法があります。
「ahamo」ユーザーになったなら、ドコモ光を継続して利用するよりも「ahamo光」へ乗り換えた方がコスパはもっと良くなり、毎月の支払い料金を節約できます。
同様に、20GBから30GB程度の中容量のデータをドコモのメインプランで利用しているユーザーは、ahamo+ahamo光にした方が安くなります。
単身利用
ドコモのスマホプランとドコモ光を併用すると、「セット割」が適用されてお得な気がしますが、本当にそうか計算してみましょう・
ドコモ光 タイプA |
ギガホプレミアプラン | 家族 | 合計 | |
マンション | 4,400円 | 6,215円 | 1人 | 10,615円 |
戸建て | 5,720円 | 6,215円 | 1人 | 11,935円 |
30GBまでの中容量のデータ量を消費しているユーザーなら、ahamoに乗り換えた方が安くなります。
ドコモ光 タイプA |
ahamo30GB | 家族 | 合計 | |
マンション | 4,400円 | 2,970円 | 1人 | 7,370円 |
戸建て | 5,720円 | 2,970円 | 1人 | 8,690円 |
ahamo光に乗り換えれば、さらに安くなります。
ahamo光 | ahamo30GB | 家族 | 合計 | |
マンション | 3,630円 | 2,970円 | 1人 | 6,600円 |
戸建て | 4,950円 | 2,970円 | 1人 | 7,920円 |
家族4人利用
同様に、家族4人で利用した場合も計算してみましょう。
ドコモ光 タイプA |
ギガホプレミアプラン | 家族 | 合計 | |
マンション | 4,400円 | 5,115円 | 4人 | 24,860円 |
戸建て | 5,720円 | 5,115円 | 4人 | 26,180円 |
30GBまでの中容量のデータ量を消費しているユーザーなら、ahamoに乗り換えた方が安くなります。
ドコモ光 タイプA |
ahamo30GB | 家族 | 合計 | |
マンション | 4,400円 | 2,970円 | 4人 | 16,280円 |
戸建て | 5,720円 | 2,970円 | 4人 | 17,600円 |
ahamo光に乗り換えれば、さらに安くなります。
ahamo光 | ahamo30GB | 家族 | 合計 | |
マンション | 3,630円 | 2,970円 | 4人 | 15,510円 |
戸建て | 4,950円 | 2,970円 | 4人 | 16,830円 |
ドコモ光から「ahamo光」への乗り換え方法は?
ドコモ光から「ahamo光」への乗り換える場合は、My docomo(Web)で簡単に乗り換えることができます。当然回線工事も必要ありません。
自宅に光回線を導入するとahamoのコスパが悪くなる!?
ahamo+ahamo光の組み合わせ利用は、ドコモの高品質な回線をコスパ良く使える、おすすめの組み合わせだと言えますが、ちょっと立ち止まって考えたいこともあります。
それは、自宅に無制限で高速利用ができる光回線を導入しても、「ahamo」が併用するスマホプランとして最適か?ということです。
自宅にインターネット回線があればスマホプランは3GB程度のプランが最適
自宅で光回線が利用できる環境になれば、自宅でスマホ利用する場合もWi-Fiでスマホも使います。スマホのギガ消費は自宅利用が最も多いケースが多く、そのため契約しているスマホプランのギガを消費することが無くなることで、スマホプランのギガ消費は大幅に少なくなるユーザーが多くなります。
MM総研の「携帯電話の月額利用料金とサービス利用実態」(2025年1月調査)では、スマホプランのギガ消費量において、最も多いのは1GB未満であり、3GBまでの利用者が半数を超えていることを発表しています。
外出時に利用するだけのギガ容量なら、多くのスマホユーザーが3GB程度の小容量プランで賄うことができるようになります。
ahamoはコスパの良いプランではありますが、3GB程度の小容量利用に月額2,970円を支払うのは、コスパは決して良いとは言えなくなります。
光回線の「ahamo光」+スマホプランの「ahamo」が最適なのは自宅以外のWi-Fiが利用できない場所で、コンスタントに動画視聴などでギガ消費をするユーザーで、ニュースや天気の確認、MAP利用などの一般的な利用に留まるユーザーなら、ahamoはオーバースペックだとも言えます。
スマホ小容量プランは「格安SIM」が安い!
3GB程度の小容量プランはドコモのプランを利用するよりも、格安SIMが安くなります。格安SIMで3GB程度の容量プランなら、月額1,000円程度で利用することができます。
しかし、格安SIMを利用した場合、ahamo光は利用することができません。ドコモ光+ドコモスマホプランで「セット割」を適用する料金よりも、ドコモ光+格安SIMにした方が、セット割は適用されなくても安くなりますが、ドコモ光を継続する理由が無くなります。
外出時に動画視聴をコンスタントに行っているユーザー以外なら、自宅に光回線を導入するのを機に、スマホプランをコスパの良い小容量プランに乗り換えるのが最適です。
コスパの良い光回線+スマホプランの組み合わせは?
コスパの良い光回線と、小容量プランをコスパ良く利用ができる組み合わせを、具体的に見てみましょう。
光コラボの「GMO光アクセス」がおすすめ
(出典:GMO光アクセス)
「ドコモ光」や「ahamo光」と同じ、NTT東西の光回線フレッツ光を使う「光コラボ」は、日本中の幅広い場所や建物で利用ができる利便性があり、光コラボから別の光コラボへは、工事不要の「事業者変更」の手続きだけで、簡単に光回線サービスの乗り換えができます。
光コラボで最安値級の月額料金が設定されているのは、「GMO光アクセス」です。
GMO光アクセスの月額料金は、マンション利用3,773円・戸建て利用4,818円です。
10ギガの高速サービスも利用ができます。月額料金は戸建てマンション共通で、月額5,940円です。
キャッシュバックキャンペーン
GMO光アクセスを新規契約すると、1ギガで5,000円・10ギガで25,000円のキャッシュバック特典が受け取れます。
工事費無料
工事費に最大25,300円の費用がかりますが、36回の分割払にすることにより、毎月分割費用と同額の値引きが受けられるので、実質無料で導入することが可能です。
Wi-Fiルーターを無料レンタル
自宅に導入した光回線でWi-Fiを利用するためには、Wi-Fiルーターを別途購入して設置する必要があります。GMO光アクセスでは、高性能ルーターを無料でレンタルすることができます。3年以上継続して利用すると、レンタルしていたWi-Fiルーターはそのままプレゼントされます。
ドコモ光を既に利用している場合も工事不要で簡単に乗り換えが可能
(出典:NTT東日本公式)
既にドコモ光を利用中のユーザーは、コスパの良い「GMO光アクセス」へ工事不要で簡単に乗り換えることができます。
1.利用中の光コラボであるドコモ光から事業者変更承認番号を取得
ドコモ光に、事業者変更承諾番号を請求します。
電話 0120-800-000 (9:00~20:00 年中無休)
ドコモショップでもwebでも手続きが可能です。
事業者変更承認番号には、発行日から15日間の有効期限があります。
この有効期限は、乗り換え先への申し込みに15日間の猶予があるということではなく、申し込み先が手続きを行う期間も入っているので、事業者変更承諾番号を入手したら、速やかに乗り換え先の光コラボへの申し込みをおすすめします。
2.乗り換え先の光コラボに申込み
「GMO光アクセス」の申込時には新規契約ではなく「事業者変更」で、ドコモから入手している事業者変更承諾番号を申し込み先に伝えてください。
3.切り替え日が来ると自動的に新しい光コラボが利用できる
「GMO光アクセス」から、切り替え日の連絡が入ります。
連絡のあった切り替え日に、自動的にドコモ光から「GMO光アクセス」に光回線が切り替わり、ドコモ光は自動的に解約されます。
併用するコスパの良いスマホプランは?
GMO光アクセスと併用する、コスパの良いスマホプランについても考えてみましょう。
「エキサイトモバイル」
(出典:エキサイトモバイル)
格安SIMの「エキサイトモバイル」は、セット割が無くてもコスパ良く利用できます。
「Fitプラン」は使った容量に応じて料金が変わる従量制プランで、3GBまでなら月額料金は690円で利用できます。
容量 | 料金 |
3GB | 690円 |
7GB | 1,430円 |
12GB | 1,980円 |
17GB | 2,750円 |
25GB | 3,278円 |
家族4人で自宅では光回線GMO光アクセス、スマホプランはエキサイトモバイルのFitプランで3GB未満時の、通信費トータル費用を計算してみましょう。
GMO光アクセス | エキサイトモバイル | 家族 | 合計 | |
マンション | 3,773円 | 690円 | 4人 | 6,533円 |
戸建て | 4,818円 | 690円 | 4人 | 7,578円 |
自宅では高速無制限の快適な光回線の通信環境を利用しても、マンション利用6,533円・戸建て利用7,578円で、家族4人分の費用が賄えます。
利用者の多い、ドコモのギガホプレミアプランとドコモ光を併用して、3GB未満の利用に留まり割引を活用した場合の費用と比較してみましょう。
ドコモ光 タイプA |
ギガホプレミアプラン3GB未満 | 家族 | 合計 | |
マンション | 4,400円 | 3,465円 | 4人 | 18,260円 |
戸建て | 5,720円 | 3,465円 | 4人 | 19,580円 |
コスパの違いは一目瞭然ですよね。
「iijimo」
(出典:IIJmio)
先のエキサイトモバイルは従量制プランで、利用容量に応じて料金が変わるため、3GBを超過した場合のコスパは悪化します。(690円の月額料金が3GB超過7GBまでは1,430円に)格安SIMの「iijimo」は容量で決まった料金で安心して利用することができますので、最初から5GBのプランにしておくのがおすすめです。
2回線以上の家族で利用する場合は月額100円の割引がされるのでさらにお得です。
容量 | 料金 | 2回線以上 家族割 |
2GB | 850円 | 750円 |
5GB | 950円 | 850円 |
10GB | 1,400円 | 1,300円 |
15GB | 1,800円 | 1,700円 |
25GB | 2,000円 | 1,900円 |
35GB | 2,400円 | 2,300円 |
45GB | 3,300円 | 3,200円 |
55GB | 3,900円 | 3,800円 |
自宅では高速無制限のGMO光アクセスを利用して、スマホプランはiijimoの5GBプランを利用した場合の、家族4人の通信費トータル費用を計算してみましょう。
GMO光アクセス | IIJmio5GB | 家族 | 合計 | |
マンション | 3,773円 | 850円 | 4人 | 7,173円 |
戸建て | 4,818円 | 850円 | 4人 | 8,218円 |
余力のある5GBの容量スマホプランにしても、この費用で家族4人が利用できます。
「NUROモバイル」
(出典:NUROモバイル)
格安SIMの「NUROモバイル」は、電話通話の頻度が高い方にもコスパの良いプランが用意されています。
容量 | 料金 | |
3GB | 792円 | バリュープラス |
5GB | 990円 | |
10GB | 1,485円 | |
15GB | 1,790円 | |
1GB | 930円 | 5分かけ放題 かけ放題ジャスト |
1GB | 1,320円 | 10分かけ放題 かけ放題ジャスト |
1GB | 1,870円 | 無制限かけ放題 かけ放題ジャスト |
自宅では高速無制限の光回線GMO光アクセスを利用して、家族4人でNUROモバイルの3GBプランを利用した場合の、通信費トータル費用を計算しましょう。
GMO光アクセス | NUROモバイル3GB | 家族 | 合計 | |
マンション | 3,773円 | 792円 | 4人 | 6,941円 |
戸建て | 4,818円 | 792円 | 4人 | 7,986円 |
家族4人で利用しても、マンション利用6,941円・戸建て利用7,986円にしかなりません。
通信キャリアの品質をコスパ良く使うなら「LINEMO」
(出典:LINEMO)
ここまで見てきた格安SIMは安価ですが、通常の利用では問題ありません。ただ、格安SIMでは通信キャリアの回線の一部を借りて運用されているため、利用者が同時間帯に集中する、お昼休みなどでは速度低下が顕著に表れることが珍しくありません。
快適な通信キャリアの品質を安価にコスパ良く利用するには、ソフトバンクのオンライン専用プラン「LINEMOベストプラン」が最適で、3GB未満なら月額990円で利用が可能です。
同様に、家族4人の通信費トータル費用を計算してみましょう。
GMO光アクセス | LINEMOベストプラン3GB未満 | 家族 | 合計 | |
マンション | 3,773円 | 990円 | 4人 | 7,733円 |
戸建て | 4,818円 | 990円 | 4人 | 8,778円 |
高品質なキャリア回線を利用できるスマホプランを利用しても、家族4人でマンション利用7,733円・戸建て利用8,778円で収まります。